寝待の文箱

繭期な話とか、そうでない話とか。

「臓器くんコンニチワ」第1回 感想


「臓器くんコンニチワ」第1回、とても好きでした。

夢からはじまる短編小説集 「臓器くんコンニチワ」第1回

好きが多すぎてまとまらないので、好きなところを箇条書きにしました。長いひとりごとだけど、読んでもらえたらうれしいです。みんなの感想も聞きたいな。

一つ、文体が好き。理由はよくわからないけど、一文一文が愛しい。行間に感じる空気と色も好き。

二つ、「対物性愛」のところ。私は「重要なのはその気持ちに従うこと」を地で行くタイプなので、これを含む4行がうれしくて大事でしかたない。もし今後の展開で否定されたとしても、ここで言葉にされていることがうれしい。
「励まされたような気持ち」のところも好き。わかる。知らない誰かのスタンダードではない恋に励まされて息ができたときがある。
それから、「随分と真っ当に思えた」なんて、少し傲慢な物言いも好き。恋ってそういうもの。

三つ、恋の生まれた場所。白い天井とカーテン、柵のあるベット、リノリウムの床。そんな無機質なものに囲まれた場所で、生き物は自分だけの空間で、自分を生かしてくれる「他者」と出会った。とてもロマンチックだと思いませんか。

四つ、思考実験として。自律神経支配の臓器を、大脳にとっての他者と認識しうること。自分の中の「他者」の線引きがどこにあるのか、新たな視点をもらえたのが面白かった。
もともと私は自分と同一の存在には惹かれないタイプの人間です。自分のことは大好きだけど、恋には絶対ならないな。それを意識したのは、Equalの配信 *1 を見たときでした。
それから、他のとある作品 *2 で「無意識」が人の形をとっていたときは、侵犯されているような拒否感を覚えました。無意識は大脳の領域であり、自分の意識と競合するから。自分を明け渡すのは絶対に嫌だ。
でも、自分の意思で動かせない心臓は、恋の相手と言われてすんなり受け入れられる。どうやら私は脳幹部を他者だと思えるらしい。こんなこと考えたことなかった!すごい!面白い!

五つ、臓器擬人化。もともと小さい頃から風邪を引いたら免疫戦隊物の妄想をしていたタイプ(特にマクロファージに燃える)なので嫌いなわけがない。こういうとこはこの機能とかこの特徴からきてるのかなーって考えるの楽しい。私が一番テンション上がったのは肝臓と胆嚢の打ち合わせ。ジェネラリストとスペシャリストが協力して仕事してる感じ、かっこよくない?

六つ、「皮膚と、筋肉と、胸骨と、肋骨の境界に隔てられたふたり」という表現。ひとつひとつ、剥いていったら近づける、そんな生々しさと、ひとつひとつ、距離を数えるようなさみしさを感じさせるのが好き。「胸を切り裂いてでも」という衝動も、私は臓器に恋をしたことはないけれど、似たような衝動は感じたことがある気がする。私は、恋がプラトニックでいられるかの境界を、触覚を求めるかどうかだと思っているので、触覚を連想させるこれらの表現に、彼女の切実さが胸に迫るように感じられて好き。一つの体にいるのに一つになれないって、これ以上どうしたらいいんだろう。

七つ、人の形をとってしまうこと。私は物に恋するとき、大抵はそのかたちに惹かれているので、そのかたちをそのまま愛せないことを少しかなしく思ってしまう。彼女には形は関係ないのかもしれないけど。そんなことがなんだか切なくて沁みる。

八つ、言葉を交わせてしまうこと。相手不在の恋は発展はしないが安定していて楽なのに、彼女はそうではない道を選ぶのかしら。どきどきしてしまう。正直不安だ。全部が彼女の夢ではありませんように。何かたしかなものを見つけられますように。

好きなところ、八つありました。他に気づいたことがあれば足すかも。
この先がどうなろうと、私はここまでのお話が好き。この先を愛せるかはわからないけど、続きを楽しみにしています。

*1:赤×坂版を見ました。

*2:One one Oneの『天才作曲家』という作品です。

念のため、どちらも好きな作品です。考えさせてくれる作品は好きだ。